大好き北海道の東端っこでの生活

タブ山チャシ跡

2018/11/10
 
この記事を書いている人 - WRITER -
大好きな北海道の東端っこ 道東に住んでいます。 北海道に関するできごとや道東のお店 または好きなことまで書いています!

今年は北海道命名150年。

北海道の
名付け親
松浦武四郎

「北海道の名付け親」と言われているのが
松浦武四郎という人物です。

武四郎は、江戸時代の終わりから
明治にかけて活躍した探検家で、
6度に渡る蝦夷地(北海道)の探査を通じて
アイヌの人々とも交流を深め、
蝦夷地の詳細な記録を数多く残しました。

また、アイヌの人々が蝦夷地で
安心して暮らしていけるようにしたいという
強い思いを持ち、
行動した人でもあります。

蝦夷地のことに詳しい第一人者として
明治政府の一員となり、1869(明治2)年7月17日、
明治政府に対し、蝦夷地に代わる新たな名称として
「北海道」のもととなった
「北加伊道」を含む6案を提案しました。「カイという言葉には、
この地で生まれたものという意味がある」と
教えられたと記しており、「北加伊道」に
その意味を込めたと言われています。

これには、武四郎の、アイヌの人々への思いも
込められているのかもしれません。

チャシとは

アイヌの城塞。アイヌ語で囲い,砦 (とりで) ,山城,聖地などを意味する。多くの場合,海や川にのぞむ要害堅固な台地端に位置し,自然地形を利用し,堀や土塁をもって構築されてるのを指し

それが標津にもあります。

入り口から坂を上り砦に立つと目の前には長い間こちら住んでる私でも

知らなかった景色がありました。

写真では良く見えてませんが

国後島、知床、野付半島、が一望にでき、空と海とで涙ぐんでしまう景色でした。

遠い昔、ここでアイヌの方々が祈りをささげ

コタンから見返すことができる心のよりどころにしていたのかと思うと涙ぐんでしまうのでした。

(窪んでるところは土を盛って隆起させたところです)

この記事を書いている人 - WRITER -
大好きな北海道の東端っこ 道東に住んでいます。 北海道に関するできごとや道東のお店 または好きなことまで書いています!

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© 道東walkerときどき ごちゃまぜ , 2018 All Rights Reserved.