佐藤可志和(さとうかしわロゴデザイナー)は本名でその意味は?奥様は超美人

佐藤可士和(さとうかしわ)さん、そのお名前はわからなくてもデザインしたロゴは、みんな知っています。
そのロゴの一部はこちら👇
また、お名前がほんとうに珍しいですよね。
仕事上のお名前か、と思ったのですが本名でした。
このお名前には、意味があるんですね。
奥様は、「佐藤悦子」さん。
現在は同じ事務所である佐藤可士和が代表の「SAMURAI」で働いています。
そして超美人さん。
佐藤可士和さんが、有名になり仕事でご活躍されてるのは、奥様の力添えが大きいようですね。
ご紹介しますね。
佐藤可志和さん(さとうかしわロゴデザイナー)さんのプロフィールは?
◇1965年2月11日生まれ
◇成城高等学校卒業
◇お茶の水美術学院を経て多摩美術大学美術学部グラフィックデザイン科進学、卒業
◇大貫卓也に憧れ、株式会社博報堂に入社
◇2000年に独立し、クリエイティブスタジオ「株式会社SAMURAI」を設立し、同社代表取締役に就任。
◇慶應義塾大学環境情報学部特別招聘教授
◇多摩美術大学美術学部グラフィックデザイン学科客員教授
◇奥様はマネージャーでもある、佐藤悦子さん。
◇お父さんは建築家の佐藤明さん。
作品や画像はわかりませんでした。
◇父方の祖父はロシア語学者で元東京外国語大学名誉教授の佐藤勇さん
「可士和」という名前は、言語学者だった祖父が名付けたそう。
可士和の意味は?
音から付けてるそうです。
最初に何か母音から考えてて、kashiwaの母音がa i aとなっていて、その音が言葉としてハッキリしていて強いと考えて、字は後に当てた。
レ点を入れて『士は長けくして和なる可し』と読んで、武士の心と平和の心を併せ持つようにと言う風な意味
なんだそうです。
ちょっと、難しいですね。😊
◇カロリーメイト、ウイダーインゼリーのロゴマークのデザインも佐藤可士和さん。
ほんと、知らなかったんですが身近にあるデザインですよね。
◇SMAP4のアルバム、「S map ~SMAP 014」からアルバムのアートワークなどを手掛けています。
佐藤可士和さんは時代のアイコンになりたかった
◇佐藤可士和さんの「時代のアイコンになりたい」という想いを聞いた、奥さんの悦子さんはこのように動きました
●スタートは、雑誌の編集部などへの地道な売り込み
●2003年NHKの「トップランナー」に出演をきっかけに、幼稚園のデザインをてがける。
- ふじようちえん – 幼稚園の園舎(手塚貴晴+手塚由比夫妻と協働)。
●2006年放映の『プロフェッショナル 仕事の流儀』(NHK)への出演。
●『佐藤可士和の超整理術』(日本経済新聞出版社)がベストセラー
●絵本の出版
★このように、幅広い世代から、アートディレクターという職種とともに、知られる存在になってい行きました。
奥様の手腕はすごかったようです。